RE-Guideとは?
RE-Guideはウェイブダッシュが運営する不動産一括査定サイトです。大手から地域密着型まで幅広く全国の不動産会社と提携しています。提携している不動産会社はすべてRE-Guide独自の審査に通過したものとなっており、その数は700社を超えます。住み替えはもちろん、買い替えや空き家の処分など不動産の売却の際に大いに役立ってくれるサイトです。
RE-Guideの強み
RE-Guideの強みとしてまず挙げられるのが老舗サイトであるという部分です。RE-Guideは「SBI不動産ガイド」という名前で2006年にサービスを開始しました。2006年以降、13年以上もの間、問題なく運営を続けている老舗の不動産一括査定サイトなのです。
また、RE-Guideでは最大で10社に査定が可能となっています。RE-Guideは不動産一括査定サイトなので、一度に複数の不動産会社の査定額を知ることができるのは当たり前です。ただ、その数が多いのです。最大で10社というのは、RE-Guide以外ではそうそう見られません。選択肢が増えるからこそ、同じ不動産であっても400万円以上もの差が出ることもあります。
さらに、RE-Guideではユーザーが安心できるようにプロの目で日々サービスのチェックがおこなわれています。入力フォームに関してはYahoo!やFacebookからも情報が引き継げるようになっており、細かなところまでユーザー目線で作られています。
RE-Guideの口コミ評価
「RE-Guideで査定をお願いしたところ、思っている以上の金額が出てきました。ただ、あくまでも査定額なので実際に売却するとそこまでの金額にはならないだろうと思っていました。ところが、実際に売却してみると査定額とほとんど変わりませんでした。査定額と実際の売却額にはかなりの差が出るものと思っていたので、この結果には本当に感動しています。助かりました。」
「貸していた戸建てが空き家になってしまったので、売却することを決めました。RE-Guideでの査定額は期待以上だったのですが、実際に売却してみないとわからない部分もあったので不安もありました。ただ、実際に売却してみるとなんと当初提示された査定額を上回っていたのです。もちろん、多少というレベルではありますが、RE-Guideで査定をお願いしてよかったと思います。」